食事

【体験談】早食いを治す再現性の高い方法を10個紹介!肥満・メタボ・糖尿病予防に効果絶大。

こんな人におすすめ💡
  • 健康診断で血糖値が高いって言われた…どうしよう
  • メタボリック症候群らしい、ヤバい。
  • 何もしてないのに体重がどんどん増えている…急に不安になってきた

健康診断で医者に「食生活に気をつけて」なんて言われても

「何をどう気をつければいいのかわからない」ですよね?

人によっては、「まあすぐには病気にはならないし」なんて

思う人もいるかもしれません。ですが、その考え

超ヤバいです。絶対後悔します。

じゃあ何をやればいいかって?簡単です。

これだけで肥満や血糖が高い、メタボリックシンドロームなどの問題の多くが改善に向かいます。

というのも、私も去年の健康診断で糖尿病予備軍の烙印を押された身…。

真っ先に早食いをやめようと思い、いろいろな方法を試しました。

そして、ついに

早食いを克服できたんです

これは、40年間治せなかった男による実体験によるものなので、

かなり再現性が高いと感じています。

今回は、40年来の早食いがマジで治った再現性の高い方法を10個紹介するとともに、早食いの恐ろしさや早食いを治すメリットなどを交えて解説します。

ササリュー

早食いは諸悪の根源、一緒に克服しましょう。

この記事を読むと
  • 早食いの恐ろしさを身をもって感じることができる
  • 早食いを治す具体的で再現性の高い方法がわかる
  • 早食いを治すメリットがわかる
まんぷくどらごん

僕はいつも丸呑み〜

sasaryu

人間ならマジで糖尿病だよ、どらごん君…。

早食いの恐ろしさ4つ紹介します

肥満・メタボの原因になる

早食いは肥満の原因になります。なぜなら、シンプルに

食べ過ぎちゃうからですね!

満腹中枢が働いて「もうお腹いっぱいだよ!」と教えてくれるまで

15〜20分の時間が必要なんです。

だから、早食いをやめることができれば肥満は解消されることが多いのです。

ササリュー

みんな知ってるけどできてないのが早食いの改善。それができたら、自然と痩せます。

肥満の原因になるので、当然メタボリックシンドロームにもなりやすい。

メタボリックシンドロームとは?

日本語で内臓脂肪症候群。通称メタボ。

内臓脂肪の蓄積があり、かつ血圧・血糖・血清脂質のうち2つ以上が基準値から外れている状態を指します。

糖尿病の原因になる

早食いは糖尿病の原因の1つです。

早食いによって、血糖値が急激に上がるため。

急激に血糖値が上がると、血糖を下げるためのホルモン

「インスリン」がめちゃくちゃたくさん出るのですが、

それが、膵臓の負担となるため糖尿病になりやすくなります。

また、出過ぎたインスリンが、脂肪の体内に溜めるため、肥満の原因にも。

私のように予備軍にならないためにも、早食いを治しましょう!

ササリュー

糖尿病は予備軍のうちに治しましょう。糖尿病と診断されたらもう治療が必要になります。

消化に悪い

早食いは消化に悪く、消化器官の負担が増します

急いで食べると食塊が残ったまま飲み込むことになるので、食道・胃・腸などの消化器官に負担がかかるからです。

また、唾液も減ることで、消化酵素の働きも悪くなりダブルパンチです。

よく噛んで、食べ物をペースト状になるまで小さくすることが、体にやさしい食べ方です。

まんぷくどらごん

丸呑みは体に悪いってじっちゃんが言ってた〜

ササリュー

その通り!胃腸にも負担かかるしね〜

唾液量が少なくなる

早食いは唾液量を少なくします。

唾液が少なくなると、消化を助ける酵素が少なくなり、胃腸に負担がかかります。

また、唾液がすくなることで、口腔内の衛生環境が悪くなったり口臭発生の原因になったりします。

しっかり噛んで、唾液をしっかりと分泌させることが大切です。

早食いを治した方法を10個紹介

ここからは実際に糖尿病予備軍と言われてしまった私が、40年来の早食いを治すことができたその方法を10個紹介します。

私自身はこの方法で克服することができました。

克服できるかは、みなさんのやる気と行動次第です。大切なのは

さあ、一緒に早食いを克服して、健康への不安を吹っ飛ばしましょう!!

ストップウォッチとタイマーを活用する

ストップウォッチとタイマー活用することが、早食い改善にがめちゃくちゃ有効です。

なぜなら、ほとんどの人がどれほど自分が早食いかわかってないから。

ストップウォッチとタイマーでやることはたった2つ。

  1. いつも通りに食べて何分かかるかストップウォッチで計測。
  2. 毎回の食事にタイマーをセットする(20〜30分)

タイマーは20分〜30分くらいで自分の食べるスピードに合わせて設定を。

私は20分から始めていまは25分〜30分の間で調整し設定しています。

ちなみにアイフォンの時計アプリで両方とも事足りるので

お持ちのスマホでストップウォッチとタイマー機能の付いたアプリをダウンロードしてみてください。

ストップウォッチとタイマーだけで、

自然と食事時間をコントロールできるようになります。

絶大な効果があるので絶対にやってみてください。

ササリュー

ほとんどの人は思っているより食べる時間が早いと感じます。時間を意識することが何より重要です!!

ペースト状になるまでよく噛む

硬くて繊維質のものはよく噛んで、柔らかいものはそれなりに。

ペースト状になっているかどうか意識しながら

もぐもぐとしっかり咀嚼する習慣をつけることが大切です。

それが難しいという方は

1口30回以上噛む習慣をつける

とにかくたくさん噛む習慣をつけるということが重要ですね。

時間に余裕を持つ

食事の時間に余裕を持つようにしましょう。

時間に余裕がないと、ついつい早食いになってしまうからです。

例えば、忙しくても食事の時間だけは30分とるとか

自分の中で決めてしまうのもいいと思います。

忙しいのにそんなことできないって?はっきり言わせてもらいますね。

あなたの仕事は他の誰かが替われます。ただ、あなたを健康にできるのはあなただけ。

自分の健康を優先して、食事の時間を余裕を持って確保してください。

ササリュー

絶対に仕事ではなく、自分の体を優先して!それ以上に大切なものなんてないよ!!!

一回一回箸を置く

1口食べたら箸を置きましょう。

箸を持ったまま咀嚼しないでください。

こうすることで、しっかりと間を取ってゆっくり食べることができます。

つい、箸を持ったまま、次に何を食べようかなんてやってしまいますよね。

それダメです。

まして、口の中に入っているので追加で頬張るのはNG。

1口ごとに箸を置く所作を身につけてください。

こまめに水分を摂る

食事の合間にこまめに水分を取りましょう。

これは水分が体にとって重要だからという理由以外に

ゆっくりと間を取って食事をする意味合いがあります。

血糖値を急上昇させないためにも、適度に水分を。

体に良いお茶を合間に取れば一石二鳥ですね。

最近は血糖値をゆっくり上げてくれるトクホのお茶なんてオススメです。

ササリュー

最近は水溶性食物繊維の「難消化性デキストリン」が配合されているお茶「からだすこやか茶W」なんて商品もありますね。食後の血糖値の上昇を抑える効果があるみたい!

会話を楽しむ

会話を楽しみながら食事をしましょう。

パートナーや家族あるいは同僚や仲間と一緒に、

他愛のない会話をしながら食べることで

自然とゆっくりと食べられるはずです。

たとえば、その日にあった楽しかった出来事を話せば

リラックスして、副交感神経が働くので消化吸収を助けてくれます

家族や仲間との楽しい食事で健康になりましょう!

まんぷくどらごん

僕とおしゃべりしながら食べようよ〜。昨日空飛べたんだよ〜

ササリュー

すごいじゃんどらごん君!楽しく食べるが大事だね!

食材を大きめに切って食べる

食材を大きめに切って食べるのは、早食い改善に重要です。

食材を大きく切ることで、自然と咀嚼回数がアップ!

とくに、歯応えのある野菜などを大きめにカットして食べることで

咀嚼が増え、野菜の食物繊維で血糖値の上昇を抑えられるので一挙両得!

旬のおいしい野菜を大きめに切って食卓に並べましょう。

しっかりと味わう

しっかりと味わうことでゆっくりと食べることができます。

味付けを薄味にすると、ゆっくりと味わえ、味覚も鋭敏になりますし

さらに高血圧も予防できて、効果バツグン!

しっかりと味わうことで精神的な満足感も得られるので

是非意識してみてください。

ササリュー

塩分の取りすぎも生活習慣病の原因です!早食い改善と一緒に気をつけましょう!

1口量を少なくする

1口量を少なくすることも非常に有効です。

口に詰め込みすぎるとどうしても噛まずに飲み込んでしまったり

食事にかかる時間が一気に短くなってしまうからです。

まずはいつも口にいれる量の2/3程度からはじめてみてください。

頬張りすぎす適量を心がけるようにしましょう!

意識づけと習慣化が大事!!

ながら食べをする

あまりマナーが良くないと思われがちですが、一人で食事をする時などには

ながら食べがオススメです。

食事だけに意識が向いてしまうと、特に早食いしやすいからです。

ニュースを見ながらとか、本を読みながらとか、メモを見返しながとか

1人だと早食いしてしまう人は試してみてください。

ササリュー

マナーが悪いかもしれないけど一人の時なら健康優先でいきましょう!

早食いを治すメリット

今回はリストにてメリットをまとめてみました。

早食いを治すメリット
  1. ダイエット効果、肥満予防
  2. 糖尿病予防
  3. 消化器への負担軽減
  4. 栄養の吸収しやすくなる
  5. 唾液が増え、口腔内の衛生改善・口臭予防
  6. 満足度が上がり、ストレス軽減
  7. 無駄に食べる量が減り経済的

今回は細かい説明は省きます。

ただこれだけ多くのメリットがありますので、

できる限り全力で取り組むことをオススメします!

早食いを治すことが難しい理由

これに関しては大きく2つ理由があると思います。

  1. 長年の習慣を治すのは本当に難しいから。(習慣改善の困難さ)
  2. 治さなくてもいますぐはなにも起きないから(危機感の欠如)

肥満も糖尿病もいますぐに症状が出ることは稀。

ただし血糖値の異常や動脈硬化などは

だから今、喉元にナイフを突きつけられていると思って

いますぐ本気で取り組みましょう。

私も糖尿病予備軍になってしまってはじめて

本気で取り組まないとヤバい

と気づきました。みなさんの中にも

肥満とかメタボとか糖尿病予備軍だとか言われている方もいるかもしれません。

早食いを治すだけで、その多くが改善していきます。

さあ、あとは行動あるのみです!

早食い治す方法を10個紹介のまとめ

ここまで、40年来の早食いがマジで治った再現性の高い方法を10個紹介するとともに、早食いの恐ろしさや早食いを治すメリットなどを交えて解説してきました。

最後にまとめです。

今早食いを治すことが、今後の人生を激変させるのは間違いないです。

超絶なチャンスが来たと思って1度トライしてみてはいかがでしょうか。

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。

ササリュー

最後までありがとうございました。

私も血糖下げられるように頑張りまーす!

ABOUT ME
sasaryu
理学療法士として病院に勤務中。臨床経験15年以上。40歳。既婚、2児の父。趣味:マラソン、筋トレ、漫画、読書、映画鑑賞、ブログ。ダイエットブログを通して、みなさんに楽しくて役にたつ情報をお届けできればいいなと思っています。